当サイトで再三紹介しているように、目から紫外線を浴びると目のダメージだけではなくメラニンを生成して日焼けやシミの原因になります。
目の紫外線対策でサングラスはもっとも有効な対策法です。
サングラスをつける以外に角膜ダメージをケアする目薬を使う方法もあります。
サングラスを着用しても、隙間から入ってくる紫外線もあり100%ブロックできるとは限りません。
理想はサングラスと目薬を併用することです。
ほかにも帽子やサンバイザー、日傘などで目元に太陽光を当たりにくくする方法もありますが、サングラスに比べると効果は限定的です。
太陽が真上にある正午前後の時間帯で上を見ないように気をつければ、サングラス以外の方法でも最低限の役割は果たせます。
また紫外線はコンクリートやガラスなど反射してくるものもあります。
目の紫外線対策で一番気を付けないといけないのは、太陽の日差しが横から降り注ぐ朝、晩の時間帯です。
帽子、サンバイザー、日傘では防げる紫外線に限界があるため、サングラスを着用することがもっとも効果のある目肌焼け対策です。
サングラスは太陽の眩しさを軽減する効果もあります。
日差しが強烈な時にサングラスを着用する重要性は高いですが、曇りの日や冬でも日中は地上に紫外線が降り注いでいるのでサングラスをかけるのが理想です。
日差しが強烈じゃないのにサングラスをするのはファッション的にちょっと…など嫌がる人も多いですが、重要なのは太陽の光を遮光することではなくUVカットをすることです。
サングラスは黒みが強くてレンズの色が濃いほど遮光性が高くなります。
遮光して強烈な光を直視しないことも大切ですが、目肌焼けは遮光だけではなくUVカットできるかが重要です。
色が薄いサングラスや透明でUVカット機能のあるメガネでも目肌焼けの効果はあります。
逆に、真っ黒で遮光性の高いサングラスでもUVカット機能が付いていなければ意味がありません。
UVカット機能なしのサングラスを過信して、日差しを気にせずに屋外で過ごすと、逆効果になる場合もあります。
日差しの強い国や地域は先進国を中心にサングラスをかける人が多く、当たり前の文化になっています。
日本の場合は、サングラスは不良のイメージを持たれたり、屋外でも人と会うときに付けているのは失礼といった考えを持つことが多いです。
オーストラリアでは小学生が屋外で過ごすときはサングラスの着用を義務化している地域もあり、海外ではサングラスは不良・失礼といったイメージがありません。
逆に海外の人は、日本の夏の強烈な日差し、アスファルトやビルのガラスから紫外線の反射の多い都会の中でサングラスをかける人が少ないのを疑問に感じているくらいです。
目肌焼けの普及でサングラスのネガティブなイメージを払拭できるかが今後の課題です。